1981年 第三十四回秦野たばこ祭 どっこい神輿パレード

1981年(昭和56年) 第三十四回秦野たばこ祭で行われた、
上宿商栄会でのどっこい神輿パレードの模様をお送りします。
写真の整理がバラバラでして、撮影順がわかりません。
ですので、たぶんこの順番?という順に並べてあります。
菅谷のおじさんのHP、『定年どっこい』の今昔物語にも掲載されておりますが
どっこい神輿が初めて登場したのが昭和53年ですので、数えて3回目となりますね。
画像は古い写真をスキャナーで取り込み、補正処理をして色を濃くしてあります。
この時の写真が管理人が初めてきちんと神輿を撮影したものです。当時13歳です^^
1981.09.27撮影。

秦友會さん仕切り神輿1

松龍会さんの仙ちゃん神輿と呼ばれる神輿を
秦友會さん仕切りで担いで行きます。
弓張りには秦友會、新和會、松龍會、鳳翔會の
名が入っています(敬称略)。

秦友會さん仕切り神輿2

大川橋方面から四ツ角へ向かって行きます。
半纏を見ると、大和方面からも担ぎに
来てることが伺えます。

秦友會さん仕切り神輿3

胴提灯の上宿商栄会提灯が、
市民祭のパレードを物語ってますね。

新和會さん仕切り神輿1

こちらは、新和會さん仕切りの神輿。
新しい神輿であったことは覚えております。
軒面に弓張り提灯を飾る姿は今と変わりませんね。

新和會さん仕切り神輿2

当時、まだどっこい神輿は珍しかったので、
多くの観客が見守っております。

渡御風景1

一旦、四ツ角へ戻り、そこから二基並んで渡御して行きます。

渡御風景2

おそらく甚句が頻繁に入っているんでしょうねぇ^^

渡御風景3

今でこそ、デジカメを頭の上に掲げて、
撮影してますが、当時はもちろん銀盤カメラ。
まだ、それほど体が大きくなかったので、
見上げるようなカメラアングルですなぁ。

渡御風景4

さぁ、そろそろパレードも終了を迎えようとしております。
夕暮れの中、最後の盛り上がりを見せます。

最後の締め

パレードも無事終了。
秦友會さん、新和會さんの代表(おそらく頭)
による締めで最後を括ります。