2015年西田原 八幡神社例大祭の様子です。 秦野の春祭りシーズン開幕を告げる本祭礼の 宮出・宮入を見学して来ました。 担ぎ方は市内の神輿に多く見られる”せり”です。 2015.03.29撮影。 |
![]()
本年は桜の開花と同時期の開催となりました。 |
![]()
拝殿前からゆっくりと階段を下ろされます。 |
![]()
宮出しは比較的すんなりと進んで行きます。 |
![]()
昨年は雨中での宮出だったようですが、 |
![]()
鳥居を潜って氏子地域へ。 |
![]()
隣接地区からも多くの応援に来てらっしゃいました。 |
![]()
まずは神社周辺を回り、そこから |
![]()
太鼓連に導かれて進む神輿。 |
![]()
生憎の曇り空の下、威勢良く進んで行きます。 |
![]()
秦野の神輿には山が似合います^^ |
![]()
昼過ぎから雨に降られ、宮入の際も |
![]()
担ぎ手もよりいっそう多くなり、 |
![]()
予定より少し遅れながらもいよいよ宮入へ。 |
宮入の動画もお楽しみください。 |