2013年小田原 田島 津島神社例大祭

小田原市田島に鎮座する津島神社の例大祭の模様です。
3年に一度の神輿渡御を見学してきました。
2013.04.06撮影

神社前風景1

神社に到着したところ、鳥居前にて
屋台の前で木遣(と言う表現が正しいかは
わかりませんが)が唄われておりました。

屋台お発ち

唄が終わると屋台がお発ちします。
この屋台は『小田原の祭り』によりますと、
文政5年(1822)に造られたそうです。
その後、神輿がお発ちし、境内を
反時計回りに三周してから宮を出ます。

渡御風景1

宮立ちした神輿は神社から
道を挟んだ反対側の区域を回ります。
「オイサ」「コリャサ」の掛け合いで、
(わっしょいのリズムと言った感じでしょうか)、
揉まずに進んで行きます。

渡御風景2

再び道を横断し、神社裏手の地区へ入って行きます。

渡御風景3

『小田原の祭り』によりますと、この神社には
安政6年(1859)に造られた漆塗りの神輿と
昭和10年に造られた神輿があり、
この神輿は塗りでは無いことから
山王原の鳥居清吉氏作製の神輿と思われます。

神輿宮出しと屋台の運行の様子です。



神輿写真館(その他)へ戻る