2008年伊勢原 善波 三嶋神社例大祭
2008年伊勢原 善波 三嶋神社例大祭の様子です。
式典前の一時に、少しだけ見に行きました。
2008.03.30撮影。

神輿前景

この日は余り時間が無く、とりあえず神社に
行ったところ、式典前で、神輿の撮影ができました。
   

極彩色の神輿1

ここの神輿はずっと気になってた神輿です。
それは、この神輿は私の氏神・秦野 御門の
八坂神社から渡った神輿だからです。

極彩色の神輿2

時間が無かった都合で、じっくりと見れなかったのが
残念ですが、組物(出組)や尾垂木、彫刻が、
だいぶ色褪せてきてるものの極彩色に塗られ、
当時の煌びやかさの片鱗を伺わせてます。

子供神輿と共に

子供神輿と共に式典を待つ大神輿。

元は神田明神の輿

この神輿の由来は、天保の頃、
江戸の神田明神から中古で八坂神社が譲受け、
明治45年の大修理を経て(その間、何回かの修理あり)、
昭和8年まで使用され、昭和22年に三嶋神社に渡ってます。

神輿風景1

捩りの掛け方等もそのまま渡った感じですね。
胴の細さは今の江戸神輿に通ずるものがありますが、
平べったい屋根や全体の木割りなどは、かなり違う
趣で、非常に興味をそそられる神輿です。

神輿風景2

大きな鳳凰は、こちらに渡る際に変更されたと
宮本青年会の先輩から聞いております。
屋根紋は”五三桐”でした。昔ながらの物かは不明です。

祭風景1

太鼓連の山車と共に撮影。

神輿風景3

現在は担ぎ手の減少により、神社から国道246号線
までの非常に短い区間しか担がれないそうです。

祭風景2

境内入口に立てられてる幟。

枝垂桜1

この神社は枝垂桜が有名です。
この日も見事に満開で、綺麗でしたよ。

枝垂桜2

参道の階段から撮影。
晴れてれば、もっと良かったのですが、
生憎の曇天で残念です。

両部鳥居

参道下から撮影。
咲き誇る桜が正しく祭りに花を添えてます。

神社説明

参道脇に掲示されている神社の説明文です。
参考として掲載しておきます。



神輿写真館(その他)へ戻る