2008年羽根 須賀神社例大祭の様子です。 宮入渡御の様子を見て来ました。 担ぎ方は市内の神輿に多く見られる”せり”です。 2008.04.05撮影。 |
![]() 現地に着くと、神輿は神社近くの神酒所で |
![]() 神酒所からお発ちして来ました。 |
![]() 神社脇の道を進んできた神輿。 |
![]() 神社横を通り、一旦神社から離れます。 |
![]() 宮入前に最後の神酒所へ向かっていく神輿。 |
![]() 神酒所となってる酒屋さんに、御礼の差しを。 |
![]() 自治会館の近くで、桜の下にて。 |
![]() 神社へ向かう細い道を、時折 |
![]() 神社へ近づくと、祭り提灯が出迎えます。 |
![]() 一足先に太鼓連は参道に入り、 |
![]() ノーストロボで撮影。 |
![]() さぁ、桜の咲き誇る参道へ神輿が入って来ました。 |
![]() 宮入を惜しむかのように左右に動きながら、 |
![]() 鳥居を潜り、更に盛り上がっていきます。 |
![]() 拝殿前の境内を所狭しと、動きまくる神輿。 |
![]() 何度も境内の中をやや駆け足で担ぎます。 |
![]() さぁ、いよいよ終了間際です。 |
![]() 最後は拝殿前で差して、宮入渡御終了となりました。 |