2005年東京 中央区 鐵砲洲稲荷神社例大祭

2005年東京都中央区に鎮座する鐵砲洲稲荷神社の三年に一度
執り行われる例大祭の様子(町会神輿連合渡御)を見てきました。
ここが地元の会社の先輩から見に来ればと誘われ、見学に行ってきました。
大祭に当たる本年、御鎮座一千百六十五年を迎えるそうです。
担ぎ方は”江戸前”です。
2005.05.04撮影

湊三丁目渡御風景1

歌舞伎座近くの三原橋を銀座方面から
渡ってきた湊三丁目町会神輿。
こちらが先輩が担いでた神輿です。
本所石原町 宮信作。

湊三丁目渡御風景2

都会のアスファルトジャングルを
威勢良く進んで行く神輿。
町会神輿としては大きめです。

湊三丁目渡御風景3

歌舞伎座前で方向を変え、歌舞伎座に向かいます。
この神輿は1日に修復完成披露渡御を行った
ばかりで、輝きを放ちながら担がれてました。

湊三丁目歌舞伎座前1

まずは町会の担ぎ手で担ぎます。
その後担ぎながら、応援の愛好会
関係者に代わっていきます。

湊三丁目歌舞伎座前2

ちょうど、十八代目中村勘三郎襲名披露公演が
歌舞伎座で行われており、祝賀行事として、
1日には本社神輿の渡御が行われたそうです。

入船三丁目渡御風景1

入船三丁目町会神輿の渡御風景。
房が激しく舞っております。
行徳 後藤直光作。

入船三丁目神輿

特徴ある総彫の屋根。
龍の彫り物が屋根までびっしり入ってます。

入船三丁目歌舞伎座前

歌舞伎座前で差される神輿。
歌舞伎座は老朽化が進み、建て替えも
検討されているようで、この建屋の前での
渡御は本年最後となるかもとか。。

宮元渡御風景1

神社がある宮元町会の大神輿が殿を務めます。
この町会は湊一丁目と二丁目が祭礼の時だけ
一緒になって宮元町会と名乗るそうです。

宮元渡御風景2

歌舞伎座手前で一旦下ろし、代表の木が入り
再度、担ぎ出されます。町会神輿としては
都内でも最大級とか。
行徳 十五代 浅子周慶作。

宮元歌舞伎座前1

歌舞伎座前に向けられた神輿。
周りの担ぎ手が囃し立てて盛り上げます。

宮元歌舞伎座前2

綺麗に差される宮元町会大神輿。
その他十二町会あるようですが、
都合により、三基のみ見てきました。



神輿写真館(その他)へ戻る