2004年平塚 四之宮 前鳥神社例大祭

本年も相模の国 四之宮 前鳥神社の例大祭を見てきました。
2004.09.28撮影

神社 祭風景

神輿を見に行く前に神社前を通りましたので、
参道から境内を見たところで撮影。
参道には多くの露天商が並んでます。

渡御風景1

北向観音堂へ向かう神輿を発見。

北向観音堂1

最後の神酒所である北向観音堂へ入って来た神輿。
いつ見ても立派な神輿だと感心してしまいます。

北向観音堂2

観音堂に入って来て、お堂の前で神輿を下ろします。

渡御風景2

暫しの休憩後、観音堂を後にします。

観音堂脇を行く神輿

一旦、北向観音堂から離れた神輿は、
再び戻ってきて、観音堂の脇道を入って行きます。

宮入渡御開始

これより、平塚市指定重要文化財の
宮入渡御へと移って行きます。

撮影スポット

県道を速やかに渡る神輿。

参道を行く行列

太鼓橋を渡り、参道へ入るところで、
神輿を先導する祭列が加わります。
「日本武尊」の木面を付けた神主の姿も見えます。

「奠の綱(でんのつな)」

「奠の綱(でんのつな)」が取り付けられ、
いよいよ宮入神事にも熱が篭ります。
これより、担ぎ手は鉢巻等の被り物は一切禁止です。

宮入風景1

氏子総代によって引かれる「奠の綱」
に導かれて、露天商が並ぶ参道を進んで行きます。

宮入風景2

芯出しも大いに担ぎ手を盛り上げます。

太鼓連の前で

境内に設置された太鼓連舞台の前を行く神輿。
鈴の跳ね方が尋常ではありません。
この大神輿でこれだけ鈴が鳴るのは素晴しいと思います。

宮入終了

拝殿前で、「奠の綱」は神官に手渡され、
神輿は最後の大盛り上がりを見せます。
終始、このように鈴がビンビンに跳ねて、
渡御を大いに盛り上げていました。
最後まで大いに盛り上がったまま、
宮付け終了となりました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。



神輿写真館(その他)へ戻る