2002年 出雲大社 相模分祠 福迎祭

市内 平沢に鎮座されます出雲大社 相模分祠で行われた神事・福迎祭を
見てきました。この神事は新しい年を迎えるにあたり、良い年であるように
とお祈りする儀式で、神輿渡御や福餅撒きがおこなわれました。
2002.01.03撮影。

渡御前

神輿渡御前の1コマ。拝殿前には安治川親方
(元横綱 旭富士関)の姿が見えます。

お発ちのチャキ

主催である南青連さん代表の
チャキで渡御が始まります。

渡御開始

拝殿前より渡御がスタートです。
ここでは「どっこい」で担がれます。

鳥居下

境内前にある鳥居の下を潜る神輿。

渡御風景1

威勢良く進んで行きます。
♪どっこい、どっこい!!

お相撲さん

若いお相撲さんが一緒について回ります。
興味津々って感じで見ています。

渡御風景2

天気に恵まれ、お祭り日和となりました。
でも、やっぱり寒そうでしたよ。

お相撲さん、華へ

参道から出て、少しの間一般道を渡御します。
ここで、お相撲さんが華に入りました。
が、戸惑ってます。背が合わないのか辛そうでした。

大黒様

福の神である大黒様が神輿を見守ります。
出雲大社といえば大国主命、=大黒天。
袋の中身はスナック菓子。子供達に配ってました。

渡御風景3

天気が良く、後に丹沢山系もくっきりと見えます。
のどかな感じで良いですねぇ〜。

折り返し

県道に出たところで折り返します。
この神輿は、お宮の敷地内にある会館に
飾ってあるので、いつでも見ることが出来ます。

宮入

西日を浴びながら、再びお宮へ戻ってきました。

終了

拝殿前に戻ってきて、最後の盛り上がり。
甚句が5、6曲入り大賑わいで終了しました。

安治川親方

さて、神輿渡御の後は福餅撒きです。
拝殿前には安治川親方(右)と安美錦関がいます。 安治川親方が横綱になる前に、こちらの社にいらした 処、それから戦績が上がり、ついには横綱まで昇進し、 縁起の良い社と言うことで、毎年正月と節分にいらしているようです。

福餅撒き

福餅撒きの始まりです。
親方、必死で投げる(笑)
前のおばちゃん、手が邪魔(爆)
帽子で捕ろうなんてずるいぞ!(爆爆)

福餅

とか何とか思いつつ、餅なんて捕れないだろうから、 写真でも撮ってようなんて思ってたら、運良く足元に 落っこちてきて、すかさずゲット。 これが福餅です(笑)



神輿写真館(秦野編)へ戻る