2002年深川 富岡八幡宮例大祭

ネット仲間のチューヤンからのお誘いにより、江戸三大祭りの一つであり、
神輿祭りの代名詞にもなっているこの祭りに参加させてもらいました。
今年は3年に一度の本祭で、54基による連合渡御が行われました。
私はチューヤンの所属する深川二丁目南にお邪魔しました。
2002.08.18撮影

記念撮影

今回ご一緒したまみぃさん&カメジさん夫妻と
誘ってくれたチューヤンです。

江戸神輿

今回お世話になった深川二丁目南の神輿です。
 担ぎ出す前の神酒所前で撮影(ストロボ失敗です)。

どんちゃん@華

神酒所を出て、連合渡御の集合場所へ向かいます。
華を担ぐのは友好団体として来ていたどんちゃん。
朝からどんちゃんスマイル炸裂です。

いつも仲が良い夫婦

続いてまみぃさん&カメジさんも早速担ぎます。

連合渡御前

連合渡御出発地点では54基が一列に並んで
発輿を待ちます。深川二丁目南は22番目の渡御です。
この時から生憎雨が降り始めました。

連合渡御開始

連合渡御の開始です。
まずは富岡八幡宮前で宮に向かって差し上げます。

♪わっしょい、わっしょい

わっしょいの速いリズムで担いで行きます。
 元気良く担ぐと飾り綱の房も勢い良く揺れます。

水掛祭り!!

早速沿道から水が掛けられます。
深川名物水掛の始まりです。

チューヤン@仕事中

睦の一員であるチューヤンは
神輿の統制で渡御を支えます。

ご挨拶

渡御の経路には各所に町会の神酒所があります。
そこの前を通ると、神酒所に向かって
揉んで神輿を高く上げます。

難関

沿道では所々トラックの荷台を使って、
水掛部隊が待ち構えます。神輿が来ると
思いっきりバケツで水を掛けます。
連続で掛けられると結構きついものがありました。

水掛人

水掛をする人達は皆楽しそうです。

噴水?

場所によっては消火栓を使って放水します。

華麗に掛けろ

掛ける流儀としては水を高く上げるのが良いそうです。
まあ、殆どが直撃を狙ってきますけど(笑)

清洲橋にて@

午前中の橋越え、清洲橋に差し掛かります。
ここでも消火栓を使ったシャワーが掛けられます。
水煙で辺りは霞んで見えます。

清洲橋にてA

橋を渡る際は終始差し上げて渡ります。

女神輿!!

渡御中盤には女性のみの場面も設けられました。
  水も滴るいい女揃いで、大いに盛り上がります。

次へ



神輿写真館(その他)へ戻る