2001年西田原 八幡神社例大祭
2001年西田原 八幡神社例大祭の様子です。生憎の雨の中、
山間の地区を渡御する様子を撮りました。
担ぎ方は市内の神輿に多く見られる”せり”です。
2001.03.25撮影。

鎮座する神輿

谷戸という地区で休憩しているところを発見。
すかさず、撮らせていただきました。

神輿アップ

この神輿は素木の造りで随所に彫刻が入ってます。
もちろん相州神輿の形式です。

子供神輿と

お発ちを待つ子供神輿と本神輿。
子供達もそろいの半纏を着て、待ってます。

渡御風景1

お発ちした本神輿。
担ぎ手は少なめでしたが、殆ど氏子が担いでます。
これが本来の氏神様の祭りの姿ではないでしょうか。

渡御風景2

神輿の大きさは、市内で見られるものと同等ですね。
担ぎ方、掛け声も他の地区とさほど変わりは無いです。

渡御風景3

山間の地区なので、坂が多いです。
ゆっくりと細い住宅地の道を上がって行きます。
素朴ではありますが、地域密着のこういった祭りで
いつまでも神輿が担がれていってほしいですね。



神輿写真館(秦野編)へ戻る