2001年中井 五所八幡宮神社例大祭
中井町の遠藤に鎮座する五所八幡宮神社例大祭の様子です。
神輿渡御直前からパラパラと雨が降り出し、生憎の空模様の中、
祭りは行われました。雨にも関わらず、多くの人で賑わってました。
この祭りは神奈川の祭り五十選の一つです。
2001.04.29撮影

山車1

神社下に並ぶ山車。
4つの地区から出しています。

白と赤の捩り

境内に並べられた神輿。
それぞれ白と赤の捩りが掛けられてます。

御霊入れ(白)

御霊入れのため、神殿に差し出される
白捩りの神輿。

御霊入れ(赤)

同じく御霊入れ前の赤捩りの神輿。

お発ち

御霊入れも終了し、いよいよお発ちです。
白捩りの神輿が先に発ちます。

神殿前(白)

お発ち後、神殿の周りを周回します。
神殿前に差し掛かった白捩りの神輿。

神殿前(赤)

白に続き、赤捩りの神輿も
神殿周りを周回します。

宮出しへ

3周回った後、宮出しのため階段へ向います。

階段へ

まずは白捩りの神輿が降ります。
赤捩りは待機します。

階段降り(白)1

階段を降りるため、肩から外されます。
近年修復されたと思われ、金箔捺しで
綺麗です。この時は瓔珞が付けられてます。

階段降り(白)2

いよいよ階段を降りて行きます。

階段降り(白)3

急な階段を降りていく神輿。
慎重に降ろされて行きます。

階段降り(赤)1

続いて赤捩りの神輿が階段へ。
こちらもピカピカでした。

階段降り(赤)2

階段を降りていく赤捩りの神輿。
この後、階段下で2基が大きく揉まれます。

山車2

宮下では山車が迎えます。
山車では「しゃぎり」と呼ばれる曲が
奏でられてます。

渡御1

宮出しされた神輿は、白、赤と続き、
各地区を渡御します。
この時は瓔珞は外されてました。

猿田彦様

ここも猿田彦が先導します。
この後、左の子は頭を撫でてもらいました。

渡御2

神社近くを流れる中村川脇を行く神輿。
白捩りの神輿は「どっこい、そりゃ」の
掛け声で少し上下に揺らしながら担ぎます。

渡御3

赤捩りの神輿は「わっしょい」の掛け声で
白と同じ様に担ぎます。

渡御4

雨が降りしきる中、神輿は進んで行きます。
ここは宮入前に、中村川へ川降りを行うようです。



神輿写真館(その他)へ戻る